一般人が絵師にお金を払って描いてもらう海外の文化、コミッションとは? この記事に基づいて、知財関係のレポートが欲しいというリクエストがありましたので書いてみます。 ”commission”って何?というところから まぁ上記リンクの通りなんでちょっとで […]
知り合いのお店に著作権ゴロがやってきた
かれこれ10年はお世話になっている、その道のプロの知り合いがいるのですが、その人のお店に独占禁止法違反の著作権ゴロがやってきたというハナシです。 音楽著作権 飲食店等でCD等の音源を使う場合には、JASRACにお金を払う必要がある というハナシ、誰で […]
アニメの第1話に望むコト 閃光のナイトレイド第1話(演出:ヤマトナオミチ)
私がマネージャーを名乗らせて頂いているコンテ作家・アニメ演出家 ヤマトナオミチさん ヤマトさんのことを私が知ることとなったキッカケについてのハナシです。 「アニメは第1話が重要」というハナシ、聞いたことがあると思います。 実際に1月、4月、7月、10 […]
会社設立、クリエイターサポートにかける想い
会社作ります。 クリエイターマネージメントを中心として、企業の知的財産管理やアニメ業界でのお手伝いに関して、きちんと会社を設立してやっていきます。 弁理士になって以来、 管理業務は面倒なのでクライアント窓口とかやりたくないと言いながら窓口業務をやり、 […]
意匠制度改正による画面デザインの保護拡張について
本日、タイトルの内容とハーグ協定による国際意匠登録出願の説明会に行ってきました。 ソフトウエア関連でやってる身としては興味深い分野である画面デザインの保護について書きます。 端的に言うと、 「ネイティブアプリは保護するけどウェブアプリは保護対象外」 […]
コミケの存続は著作権がカギ”ではない”かもしれないハナシ – ファイアーエムブレムのハナシ
同人誌の合法性を語る上で槍玉に上がるのは当然のごとく著作権法なんですが、 実は、私は少々違った感覚を持っています。 それは、不正競争防止法です。 アニメ、漫画、ゲーム等を題材としてパロディ作品を作ったとしても、著作権を侵害してはいないけど、場合によっ […]
人の意思決定に関わること 弁理士の仕事
生きていると「選ぶ」ことが求められる場面に度々直面する。 仕事であれ、私生活であれ、人生は「選択」の連続だ。 例えば自分は去年9月末で事務所のパートナーを辞職し、独立することを「選択」した。 こういった事はまさに「選択」という表現がしっくりくるが、な […]
おそ松さんパーカーについて思ふこと。
コミックランドの「おそ松さんパーカー」の販売中止のオハナシ。 http://matome.naver.jp/odai/2144914848620768001 コミックランドさん自体にあまりよい評判を聞きませんので、客観的な思考が困難な部分もあるのです […]
Alice判決以降の米国特許”eligibility”について
いつも、「なるべく誰にでもわかるように」と心がけて知財ブログを書いている(つもり)なのですが、今回はソフトウエア関連の特許業務関係者のみを対象としたブログです。 米国におけるソフトウエア特許の信頼性に大打撃を与えた裁判”Alice Cor […]
“どこでもドア”は著作物?
今年度、弁理士会の著作権委員会にて副委員長を務めさせて頂いているわけですが、そこでの研究テーマを、 コンテンツ内オブジェクトの知財保護 と名付けています。 その心はずばり、「どこでもドアは知的財産として保護されるのか!?」 ということです。 アニメ、 […]